公益財団法人 合気会 公認道場
新宿合気会
体験会ご参加、随時募集中!
新宿合気会
合気道を始めませんか?
合気道は勝ち負けを競う武道でなく、お互いに一つの技を繰り返し掛け合い共に修練することにより自らを鍛える武道です。
合気道は性別・年齢・体力を問わず、誰でも学ぶことができます。
体を動かす事が少なくなってきているこの頃、運動不足・ストレスを解消するためにも、この機会に合気道を始めませんか?
新宿合気会・三つの特徴
①会費が安い!
65年の歴史を持つ当道場では、合気道の技術と心を大切にした稽古を行っています。
平均して月に12回稽古があり、年間140回の稽古ができますが、年会費は36,000円、一回あたりの稽古費用は250円程度、月でも3,000円程。全国でも最も安いレベルの稽古費用で、歴史ある道場で合気道をしっかりと学ぶことができます。
②稽古は都合のいい時・行ける時でOK!
新宿合気会の稽古参加は強制ではありません。あくまで、会員の方がそれぞれ都合のつく時、稽古にご参加頂ければ大丈夫。稽古をお休みする時も事前連絡は不要です。
③初めて合気道をされる方に、手厚い個別サポート体制
「合気道や武道は未経験です」「最近あまり運動もしてなくて」。そんな方でも安心して合気道を始められるように、新宿合気会ではそれぞれの方の運動経験や体力に合わせた個別サポート体制があります。
新着情報
2025年11月9日新宿スポーツセンターにて演武大会が開催されます!興味のある方は是非お越しください!
2025年11月9日(日) 新宿スポーツセンター 第一武道場 13時開始
興味のある方、元会員の方で復帰を検討されている方、是非この機会にお越しください!当日飛び込みor直接見学可能ですが、事前にご連絡いただけますと幸いです!
9月26日、昇段審査会と本部道場関昭二師範特別講習会を開催しました。昇段審査は二段2名、三段1名が受験し、それぞれ合格となりました。
関師範の特別講習会では主に崩しの重要性の説明があり、会員一同充実した稽古を送ることができました。講習会後、師範を囲んで会員一同との懇親会を行いました。
昇級審査の様子をブログにしました!⇒記事・ブログ
13名のメンバーで今年も出場してきました!開会から最後まで参加し、終わった後は懇親会を楽しみました!非常に充実した一日となりました!
当日の様子はこちらまで⇒新宿合気会アルバム
4月25日に昇級審査会を開催しました。五級1名と四級2名が受験し、合格となりました。
おめでとうございます!
以前のお知らせ ☞ 過去ログ
コンテンツご案内