初心者への安心なサポート体制があります!
合気道未経験者には指導担当が1対1となり、基礎が身につくまでサポートします。稽古を進めていく際、どうしても必要となる基礎的な動作、受身、基本技などの技術を最低限習得した後、全体の「型稽古」に参加します。
また、このサポート体制終了後も、毎回の稽古では初級クラスを一般クラスと適宜分けるなど、安心して稽古できるよう対応をしています。無理なく自分のペースに合わせて稽古することが可能です。
最初は是非体験会にご参加ください。もちろんドキドキされる方は最初は見学でも構いません。体験会に道着は不要です。運動できる格好(トレーニングウェア)で構いません。⇒体験会申し込み
体験会に参加される方は、当然いままで合気道をやったことが無い方が多いと思います。でもご安心ください。指導員が付きっ切りで皆さん個人の運動量に応じたプランで合気道を体験してもらいます。体験プランは主には、体の使い方(手さばき・足さばき・体さばき)、受身、膝行、基本技を通じた技の体験などです。疲れてきたら会員の稽古風景を眺めるなど安心して道場の雰囲気も体験できます。
体験会は3回まで無料です。続けたい、入会したい!という方は是非お声がけください。
まずは前受身、後ろ受身、基本的な技(一教、四方投げ、入り身投げなど)ができるまでは、毎回の稽古は指導者によるサポート体制で行います。人によって異なりますが、概ね1か月~2か月はサポート体制で稽古に参加してください。
慣れてきたらいよいよ一般会員に混ざっての稽古となります!
最初はトレーニングウェアで構いません!指導担当が一人一人に合わせ無理なく初心者向けの稽古を組み立てます。
慣れてきて一般会員と一緒になっても、指導担当のサポート体制は続きますので安心です。
日頃の稽古では、一般クラスと初心者クラスは分けて行いますので、安心してご自身の稽古に集中できます。