指導者ご紹介
師範
師範
周参見紳次郎(六段)
周参見紳次郎(六段)
指導方針:
道場では規則で堅苦しい方針はとっておりません。楽しく充実した時間になるように心がけております。
礼を重んじ、謙虚な気持ちで礼節を実践するようにしております。
合気道の技法は多技にわたりますが、基礎の動きと体さばきに気をつけて、基本技の稽古を行います。
頭で理解したことが体現出来る様に反復するため、技の最中に相手に対して私語をつつしむ用にお互いに気をつけております。
受け身のときに、相手の技についていくことを心がけております。
指導者の型を反復しますので、キャリアの有無は心配いりません。
略歴
1983年 合気会本部道場入会
1987年 初段
1997年 バリ島訪問、バリ合気会設立に関わる。合気道についてバリポストより取材を受け、記事として掲載される。コロナ前の2019年まで毎年訪問。合気道新聞に稽古内容や現地の様子を何度か掲載される。
2000年 四段昇段
2005年 国際協力機構合気道部(JICA)で3年間稽古。
2007年 世田谷区立経堂小学校土曜教室にて児童と父母と1年間稽古。
2018年 六段昇段
2018年 ジャカルタ天恵道場訪問。以降、2019年、2023年稽古及び演武会に参加。
指導員
指導員
川島茂徳(五段)
川島茂徳(五段)
主に初級者クラスを担当。
初心者には懇切丁寧に慣れるまで付きっ切りで指導を担当致します。
長南一樹(四段)
長南一樹(四段)
水・金曜日(第二・四以外)の指導を担当。基礎を大切に白帯~有段者まで、誰もが充実感を得られるような指導を心掛けています。当会のメイン指導員。
Eka Machdi Ramdani(四段)
Eka Machdi Ramdani(四段)
ジャカルタ天恵道場の指導責任者です。基礎を大切に理論的な解説と、受けの心構えを説く指導には定評があります。